四年ぶりのお祭り 2023年9月19日 / 地域の話題 四年ぶりのお祭り 9月16日(土)、17日(日)の2日間、碑文谷八幡宮の秋季例大祭が猛暑の中、4年ぶりに行われました。 16日は町内巡行(子供神輿・山車は15時出発、大人神輿は18時出発)、17日は町内巡行(大人...… 続きを読む 2023年9月19日 / 地域の話題
祭ばやしが聞こえる 2023年8月23日 / 地域の話題 祭ばやしが聞こえる のっけから、みすぼらしいリヤカーをお見せして申し訳ありません。 このリヤカーは当町会で主にお祭りの時に使用していたものですが、3年間もお祭りが開催できず、その間、雨ざらしにされた成れの果てが、こ...… 続きを読む 2023年8月23日 / 地域の話題
短夜の賑わい 2023年7月23日 / 地域の話題 短夜の賑わい この21日、22日の両日に、区立碑文谷公園にて4年ぶりの盆踊りが賑やかに行われました。 日中は体温に近い猛暑日が続いていましたが、盆踊り当日は夜風も気持ちよく、風に揺れるカラフルな提灯の明かりが...… 続きを読む 2023年7月23日 / 地域の話題
町会バスハイク 2023年6月11日 / 地域の話題 町会バスハイク 6月8日に関東の梅雨入りが発表されてから最初の日曜日、当中央町一丁目町会の青少年部が企画・主催するバスハイクに、お手伝いとして参加してきました。 コロナ禍により4年ぶりの開催でしたが、貸し切りの...… 続きを読む 2023年6月11日 / 地域の話題
春遠からじ 2023年2月5日 / 地域の話題 春遠からじ 立春の翌日の日曜日、穏やかな晴天の下運動不足の解消も兼ねて、お決まりの散策コースへ行ってきました。 丁度今頃が「紅梅・白梅」の見頃だろうかとか、また「河津桜」の咲き始めはどうだろうか、などと考え...… 続きを読む 2023年2月5日 / 地域の話題
無病息災 疫病退散 2023年1月8日 / 地域の話題 無病息災 疫病退散 令和五年、今年も松の内明けの日曜日に目黒区立碑文谷公園にて、鷹番住区の『どんど焼き』が行われました。 『どんど焼き』は正月飾りや門松を持ち寄りそれらを燃やして一年の無病息災を願う新年の行事です。...… 続きを読む 2023年1月8日 / 地域の話題
夜間警戒実施中 2022年12月25日 / 地域の話題 夜間警戒実施中 中央町一丁目町会での年末の夜回りが3年ぶりに実施され、夜ごと防火防犯の注意喚起を呼び掛けて町内を練り歩いています。 コロナ禍により過去2年間は年末年始の夜回りを自粛していましたが、この夜回りを行...… 続きを読む 2022年12月25日 / 地域の話題
秋晴れの一日 2022年10月24日 / 地域の話題 秋晴れの一日 久しぶりの秋晴れの日曜日、区立鷹番小学校にて3年ぶりに鷹番住区のイベントが開かれました。 当日はお手伝いとして微力ながらの参加でしたが、子供たちの楽しそうな姿や声からは清々しさや温かさが感じられ...… 続きを読む 2022年10月24日 / 地域の話題
町会行事 2022年9月19日 / 地域の話題 町会行事 9月18日の日曜日、当中央町一丁目町会に於いて、神輿と山車のお披露目と子供たちにお菓子の配付の催しを行いました。 当日は台風14号の影響からか時折雨が強く降る中、40人程の子供たちが親御さんに手...… 続きを読む 2022年9月19日 / 地域の話題
初期消火訓練行う 2022年6月19日 / 地域の話題 初期消火訓練行う 梅雨の合間の晴天に恵まれた日曜日、3年ぶりに目黒区主催の初期消火対策訓練が目黒第十中学校にて行われました。 本来ならば目黒区の各町会対抗の小型ポンプ操法大会が賑やかに行われるのですが、コロナ感染...… 続きを読む 2022年6月19日 / 地域の話題