配達の楽しみ

秋晴れの今日は気温も暖かで気分も良く、稲城市のお客様へ材木の配達に出かけて来ました。
当店からは国道246号を下り、都県境の新二子橋を渡って「溝口」から府中街道に入り「矢野口」を左折して鶴川街道を八王子方面に向かいます。時間にして1時間ちょっとのドライブになりますが、この稲城から八王子にかけてのお客様への配達はお気に入りのコースの一つです。
鶴川街道を八王子方面に向かうと高さの有る建物が無くなり一気に空が広がります。また、上り坂を進むにつれだんだんと緑が増えて行き、特にこの時期は木々の紅葉(黄葉)が美しく運転中も目を奪われる程です。(鶴川街道→南多摩尾根幹線道路)
またこの「溝口」から「矢野口」にかけての府中街道沿いと「矢野口」から稲城市役所あたりまでの鶴川街道周辺には梨やブドウの果樹園が多く、果樹園脇に設置された小屋で直売している光景を見るのも楽しみです。残念ながらこの日はすでに時期も終わりの様で、すべて閉まっていました。
お客様のもとへ材木を配達する事も大事な仕事の一部です。ただ単調に運転するだけでは苦痛になりがちですが、今日の様に景色を楽しみながら運転するのも良い気分転換になります。もちろん安全運転を心がけながらですが。
※写真は帰路での黄葉が最盛期を迎えつつある、駒沢オリンピック公園のイチョウの街路樹